医学部受験の基礎知識
  1. 医学部受験リサーチ
  2. 医学部受験の基礎知識
  3. 基本情報
  4. 私立大学「医学部入試」入学試験の種類

私立大学「医学部入試」入学試験の種類

私立大学医学部は「31大学」

○印のついた大学が「旧設」医大で、戦前からある歴史の長い大学です。
北海道・東北

○岩手医科大学
 東北医科薬科大学

関東

 獨協医科大学
 国際医療福祉大学
○順天堂大学
○東京医科大学
○東邦大学
 北里大学
 自治医科大学
 杏林大学
○昭和大学
○東京慈恵会医科大学
○日本大学
 東海大学
 埼玉医科大学
○慶応義塾大学
 帝京大学
○東京女子医科大学
○日本医科大学
 聖マリアンナ医科大学

中部・北陸

 金沢医科大学
 愛知医科大学
 藤田医科大学

関西

○大阪医科大学
○関西医科大学
 近畿大学
 兵庫医科大学

四国・中国

 川崎医科大学

九州

 産業医科大学
○久留米大学
 福岡大学

入学試験の種類

入学試験の種類には大きく分けて 4 つあります。

  1. 推薦入学試験
  2. AO 入学試験
  3. 一般入学試験
  4. 大学入試センター試験利用入学試験

それぞれの入学試験について、次で詳しく説明します。

推薦入学試験

推薦入学試験には、指定校制の推薦入学試験と公募制の推薦入学試験があります。指定校制は特定の高校に のみ推薦を依頼する制度で、推薦を依頼する高校は大学によって異なります。一方の公募制は全国どこの高校 からでも応募が可能ですが、高校の学業成績、例えば評定平均値など、が必要です。これも大学によって異な ります。

また対象が現役生のみの大学もあれば、1浪生まで OK の大学もあります。また出身高校に制限を 加える地域枠入試を推薦入試に組み合わせている大学もあります。基本的に推薦入試は専願です。つまり合 格したら、必ず進学しなければなりません。ただ近畿大学医学部の推薦入学試験だけは専願ではありません。

公募制推薦入学試験

大学名

主な推薦条件

岩手医科大学

評定 4.0 以上の現役・1 浪

獨協医科大学

評定 4.0 以上の現役・1 浪

埼玉医科大学

評定 4.0 以上の現役・1 浪

帝京大学

評定 4.0 以上の現役

東京医科大学

評定 4.0 以上の現役 (一般枠)・4.0 以上の現役・1 浪 (茨城、山梨枠)

東京女子医科大学

評定4.1 以上の現役

聖マリアンナ医科大学

評定4.0 以上の現役

金沢医科大学

指定地域の現役・1 浪

愛知医科大学

評定3.7 以上の現役・1 浪

大阪医科大学

現役

関西医科大学

評定4.0 以上の現役・1 浪

近畿大学

現役・1 浪

兵庫医科大学

評定 4.0 以上の現役 (一般枠)・評定 4.0 以上の現役・4.2 以上の 1 浪 (地域枠)

川崎医科大学

指定地域の現役~4 浪

産業医科大学

A 段階の現役・1 浪

久留米大学

評定 3.8 以上の現役・1 浪

福岡大学

評定 3.7 以上の現役・1 浪 (一般枠)・評定 3.7 以上の現役~2 浪 (地域枠)

AO入試

AO 入試 (アドミッションズ・オフィス入試) は、受験生の志望理由書や面談などによって、学力、適性な どを多面的に評価し、その大学のアドミッションポリシーにふさわしい人物を入学させるという選抜方法で す。

私立医学部では、獨協医科大学、杏林大学、東海大学、金沢医科大学、藤田医科大学がこの AO 入試を採 用しています。それぞれ対象となる受験生が異なっており、次の通りです。

AO入試採用 私立医科大学

大学名

対象受験生

獨協医科大学

26 歳以上の大卒者など

杏林大学

現役・1浪生

東海大学

評定平均値 3.8 以上の現役

金沢医科大学

25 歳以下

藤田医科大学

現役・1浪・2浪

一般入学試験

医学部入学試験の中で最も定員の多いのが、一般入学試験です。1月の大学センター試験後に始まり、だい たい2月のはじめで試験が終わりますが、私立の医学部でも後期試験として2月中旬から3月の初旬にかけて 一般入学試験を実施する大学もあります。

2019 年度入試では、埼玉医科大学、金沢医科大学、杏林大学、日本 医科大学、昭和大学、藤田医科大学、大阪医科大学、関西医科大学、近畿大学、久留米大学で後期試験がありま す。全ての大学の一般入学試験は、学科試験の一次試験と面接と小論文を中心とする二次試験からなります。

学科試験は、英語、数学、理科 (2科目) の計4科目のところがほとんどです。数学は数IIIを含みます。た だし、帝京大学は、英語必須、国語、数学、理科から2科目の選択で、唯一数学なしでも受験できる大学で す。また東海大学は理科が1科目ですし、近畿大学は数学に数IIIを含みません。また、金沢医科大学一般入学 試験 (後期) は英語、数学 (数III含まず) のみが試験科目で、数III、理科は必要ありません。

2次試験の面接試験では、個人面接を実施する大学がほとんどですが、中には、日本医科大学、金沢医科大 学、福岡大学のようにグループディスカッションを採用している大学もあります。藤田医科大学は二次試験に 小論文がありません。

大学入試センター試験利用入学試験

私立大学医学部の中には大学入試センター試験を利用する入学試験があります。通称「センター枠入試」と 呼びますが、大学入試センターの点数で 1次合格者を選考し、その 1次合格者に二次試験として主として面接 を実施して、合格者を決める入学試験です。

大学入試センター試験の採用科目が国公立大学と同じ 5教科 7科 目の大学、社会が要らない 4教科 6科目の大学、国語、社会が要らない 3教科 4科目の大学など、いろんな種 類があります。

大学入試センター試験利用入試実施大学とセンター科目

大学名

センター科目 ( ) 内は科目数

2次試験

獨協医科大学

英数(2)理(2)

小論文・面接

埼玉医科大学

英国(近代)数(2)理(2)

小論文・面接

国際医療福祉大学

英国社数 (2) 理 (2)

英語・小論文・面接

杏林大学

英数(2)理(2)

小論文・面接

順天堂大学

英国社数 (2) 理 (2)

小論文・面接

昭和大学

英国社数 (2) 理 (2)

小論文・面接

帝京大学

英+国数 (2) 理 (2) から2科目

英語・課題作分・面接

東京医科大学

英国社数 (2) 理 (2)

小論文・面接・適性検査

日本医科大学

英数(数Ⅲ含む)理 (2) +小論文・面接

東海大学

英数(2)理(2)

小論文・面接

愛知医科大学

英国(近代)数(2)理(2)

面接

藤田医科大学

英国社数 (2) 理 (2)

面接

大阪医科大学

英国社数 (2) 理 (2)

小論文・面接

関西医科大学

英国(近代)数(2)理(2)

面接

近畿大学 (前期)

英数(2)理(2)

小論文・面接

産業医科大学

英国社数 (2) 理 (2)

英数 (数III含む) 理 (2) +小論文・面接

福岡大学

英国(近代)数(2)理(2)

面接